トピックス

【13.09.26】地域のことを知ろう・語ろう〜豊川市のまちおこしに学ぶ〜 (三河地域懇談会)

9月6日地域福祉を支える市民協同パネル 開催 (研究フォーラム(パネル)地域福祉を支える市民協同 活動レポート)

「2012国際協同組合年」を引き継ぐ-2013年の協同組合間提携での取り組み の紹介 (みみより情報事務局通信)

7月6日国際協同組合デー記念行事 報告集が完成! (お知らせ事務局通信)

【13.09.03】第10回東海交流フォーラム実行委員会にご意見をお寄せください! (お知らせ)

ラーニングアーバー横蔵「樹庵」で夏祭り (岐阜地域懇談会活動レポート)

「三重のつどい」鹿肉を使った簡単フレンチ講習会 開催さる (三重地域懇談会活動レポート)

「くらしの工夫−原発事故後に「始めたこと、やめたこと、変えたこと」」「くらしの見直し―10年後に向けて」を交流発表 (活動レポート研究フォーラム(パネル)食と農研究フォーラム(パネル)環境)

貴重な自然を次から次へ見る事ができました!! (研究フォーラム(パネル)環境活動レポート)

【13.07.26】第10回東海交流フォーラム実行委員大募集! (お知らせ)

7月20日第4回「原発事故と私たちの暮らし」開催さる (活動レポート研究フォーラム(パネル)環境研究フォーラム(パネル)食と農)

「始めたこと、やめたこと 変えたこと」集約図-くらしの交流発表会―発信 (活動レポート研究フォーラム(パネル)環境研究フォーラム(パネル)食と農)

第5期共同購入マイスターコース開講されました! (活動レポート生協職員マイスターコース)

7月13日「日本農業の現状に学ぶ」学習会開催 (研究フォーラム(パネル)食と農活動レポート)

7月6日国際協同組合デー記念行事開催さる (活動レポート)

【13.06.05】日本農業の現状に学ぶ (研究フォーラム(パネル)食と農企画案内)

【13.06.05】「災害復興と協同組合」―今日的に 協同組合が果たしている役割に光をあてる― (企画案内)

【13.06.05】地域福祉を支える市民協同パネルミニBOOK3 (研究フォーラム(パネル)地域福祉を支える市民協同 お知らせ)

2013年平和行進に行ってきました! (活動レポート事務局通信)

原発事故後に始めたこと、やめたこと、変えたこと―楽しく 無駄をなくす「くらしの工夫」大募集!  (お知らせ研究フォーラム(パネル)食と農研究フォーラム(パネル)環境)

【13.04.25】第4回「原発事故と私たちのくらし」学習交流会『改めて原発事故に学び、これからのくらしを考える』 (研究フォーラム(パネル)環境研究フォーラム(パネル)食と農企画案内)

【13.04.25】2013年度総会と記念シンポジウム「TPP交渉参加と今後の動向」 (お知らせ企画案内)

「島のくらしに学ぶ」三河地域懇談会 リベンジ企画「佐久島へ行こう!!」開催 (活動レポート三河地域懇談会)

第4回岐阜地域懇談会「岐阜のつどい」岐阜を知ろう!つながろう!開催 (活動レポート岐阜地域懇談会)

「『多度のイヌナシ自生地』保全活動とイヌナシのお花見」開催 (活動レポート研究フォーラム(パネル)環境)

楽しく集落づくりをしている 和良を学ぼう! (企画案内岐阜地域懇談会)

第9回東海交流フォーラム開催さる (お知らせ活動レポート)

第8回職員の仕事を語る会 開催 (フォーラム職員の仕事を考える (パネル)活動レポート)

2012年〜2013年度 第4回理事ゼミナール開催 (理事ゼミナール活動レポート)

【13.03.12】地域福祉を支える市民協同パネルミニBOOK2 (研究フォーラム(パネル)地域福祉を支える市民協同 お知らせ)

このページの先頭にもどる