トピックス

第9回「岐阜のつどい」岐阜を知ろう、つながろう (岐阜地域懇談会活動レポート)

三重県多気町「水土里ネット・立梅用水型小水力発電」見学 (三重地域懇談会活動レポート)

日本協同組合学会 第35回大会案内 (企画案内お知らせ)

「私たちの食と小規模家族農業」をテーマに開催 (事務局通信)

職員が段取りをしてしまうのでなく、組合員がやることを支えて (尾張地域懇談会)

食料・農業・農村基本計画に対する日本生協連の提言について学習 (事務局通信)

地域における協同組合連携をさぐる (事務局通信)

創意工夫して地域を活性化しようとする試みのお話 (岐阜地域懇談会)

あさりが生きる干潟を守ることできれいな海も引き継いでいける (三河地域懇談会)

わたしたちのエネルギーがどうあるべきか、見て 聞いて考えよう (研究フォーラム(パネル)環境)

2015年度上期寄付講義スタート (活動レポート)

地域福祉を支える市民協同パネルミニBOOK6 (研究フォーラム(パネル)地域福祉を支える市民協同 )

三南医療生協「よってって横丁」見学会−オープンまつり内覧会へ (三河地域懇談会活動レポート)

「協同・協同組合が取り組む地域づくりの可能性を探る」をテーマに特集 (事務局通信)

分野の違う方々が一同に会して、「もの」づくり 考える (活動レポート)

「よりよい“くらし”をつくる地域のつながり!」〜新しい力とともに未来を探る〜 (活動レポート)

三河地域懇談会「認知症」学習会開催 (三河地域懇談会活動レポート)

第三期研究奨励助成報告会(名古屋会場)開催 (研究奨励助成活動レポート)

フィールドワーク-「のき山学校 」見学交流会を開催 (三河地域懇談会活動レポート)

くらしと生産をつなぐ「もの」づくり (企画案内)

第11回東海交流フォーラム「よりよい“くらし”をつくる地域のつながり!〜新しい力とともに未来を探る〜」 (企画案内)

尾張地域懇談会はなしあいの広場がスタート (尾張地域懇談会)

中部電力 新名古屋火力発電所の見学会 (研究フォーラム(パネル)環境活動レポート)

第三回研究奨励助成報告会 開催される (研究奨励助成活動レポート)

毎回変わる講義内容に 学生の意識も高揚! (活動レポート)

ほのぼのネットワーク代表 高井道子さんとその仲間のみなさんに会いに行きましょう! (活動レポート岐阜地域懇談会)

協同組合寄付講義「現代社会と地域と人のつながり」スタート!! (活動レポート)

株式会社「中甲」で大規模農業の現場を見学 (研究フォーラム(パネル)食と農活動レポート)

第三期研究奨励助成 2012〜2013 「2012国際協同組合年に 協同組合又は協同を考える」 「報告書」と報告会開催 ご案内 (書籍案内)

「2014年国際協同組合デー記念行事」報告書 (書籍案内)

このページの先頭にもどる